FLOW
初診の流れ

初診の流れ

調査票の記入
  • *

  • ご来院いただきましたら保険証をお預かりし、お子さまの治療に際し必要な調査票をご記入いただきます。なお、ご記入いただいた内容については秘密を厳守いたします。

*

初診前検査
  • *

  • レントゲンや口腔内写真の撮影など、各種検査いたします。肉眼では見えない歯の根や歯の形なども詳しく検査して、現在のお口の中の状態を確認します。

*

治療開始
  • *

  • 治療計画にご納得いただけましたら本格的な治療に入ります。痛むところや虫歯が進行しているところから始めていきます。必要に応じて歯石取りやクリーニング、フッ素塗布なども行っていきます。

*

治療終了後のメンテナンス
  • *

  • 治療がすべて終了しましたら、日常の歯の磨き方などを丁寧にご指導致します。また、正しい食事の練習や咬み方・舌の使い方の指導などサポート治療も行っておりますので、ご希望の方はお気軽におたずねください。

どうしても嫌がって暴れてしまうお子様について

暴れてしまうお子様を途中でやめてしまうと、この先の治療時にも暴れればやめてもらえると学習してしまい、以降治療ができなくなる事が多くみられます。
そのため、当院ではスタッフによる体の抑制を行いながら治療をしていきます。
但し、中には暴れる力が強く手が口元に来るなどけがの恐れがある患者さんに対してはレストレーナーという網のなかに抑え込む器具を用いて抑制させていただきます。
抑制治療に関してはその都度説明させていただきますので、ご不明な点はいつでもご質問ください。

  • 適度なクッションと
    柔軟なネットの付いた
    安全のための抑制器具

    「レストレーナー」

  • レストレーナー

ページトップ